2023年12月8日
実店舗運営をする場合、店舗を出す前にエリア内のユーザー層や、購買傾向、客単価予測などの「商圏分析」が必要です。
人口がどのくらいなのかや子育て世帯が多いのか独身世帯が多いのか、男性・女性どちらが多いのかなど、商品やサービスを提供していくうえで商圏分析は非常に重要な要素となります。
本記事では、商圏分析とは何なのかから始まり、メリットや分析における注意点について解説します。
これから出店しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
商圏分析とは
商圏分析とは、自社が提供するサービス及び商品の販促エリアの分析です。
商圏分析の「商圏」とは集客できるエリアを指し、お客さんにメインで来店してもらう店舗近隣が主になります。
商圏分析で収集するデータとして、後述する「人口・世帯数」や「世帯特性」、「年収データ」、「掛け合わせデータ」が対象です。
商圏分析を行わないで店舗ビジネスをすることは少ないですが、行わずに店舗を出してしまうと予想と大きく外れてしまい売り上げが立たない可能性があります。
そのため、事前に商圏情報を把握し店舗運営を成功させるためにも、商圏分析は重要な施策となります。
商圏分析で見えるデータ
商圏分析で見えるデータは、店舗運営をする際のカギとなります。
商圏分析で見えるデータとしては、以下があります。
- 人口・世帯数
- 世帯特性
- 年収データ
- 掛け合わせデータ
例えば、ケーキを売りたい場合、例えばお年寄りが多いエリアなら「甘さを控えめ」、「和菓子も売ってみようか」などの対策が可能です。
一方、学生街の場合はお年寄りと反対に甘くて手軽に食べられるスイーツを増やし、価格も抑えて数を売るなどの戦略をとれます。
以下で、商圏分析で見えるデータについて、千葉県浦安市のデータを参考に解説します。
人口・世帯数
出典:浦安市統計書
人口及び世帯数について、対象とする統計書を参考にデータを算出できます。
上記でわかることとして、浦安市の人口は約17万人で世帯数が約7万人ほどであることがわかります。
統計書については、各市が出しているほか統計局のデータでも確認できます。
また、住所毎の男女別の人口・世帯数も見られるので提供したいサービス・商品がどの住所なら合致するのかを出せます。
- 〇〇町の1丁目なら、人が多く女性が多いのでスイーツを出せばニーズがあるのでは
- 〇〇町の3丁目は人が少ないが、近隣地域の人が多いため車で行きやすいインテリアショップを開こう
など、人口でお店を出す場所を検討可能です。
世帯特性
出典:浦安市統計書
市町村によって、世帯特性は「1人世帯が多い」「核家族世帯(夫婦及び、夫婦と未婚の子のみの世帯)が多い」など異なります。
浦安市の場合、1世帯に2.1人とあるため1人世帯より2人以上の世帯が多いことがわかります。
また、性別の割合や未就学者の人数、高齢者の人数などサービスや商品を売るうえで重要な要素が世帯特性データには詰まっています。
子供が多いことがわかったエリアで飲食店を出す場合、キッズメニューの充実や子供の飲み物を無料にするなどファミリー層を取り込む動きが取れます。
世帯特性には、売り上げを上げるためのヒントがあるため、お店を出す前に必ず分析をして活用しましょう。
年収データ
出典:浦安市統計書
年収データは客単価を試算し、価格設定する上で重要な役割があります。
上画像のような市民市税のデータや、データマーケティング会社のデータを参考にして算出します。
大枠として、わかりやすい年収データはデータマーケティング会社が出しているデータになり、検索エンジンで「○○市 年収」のように調べることで簡単に取得可能です。
年収について、可能であれば平均年収より中央値の方が実数値に近いことが想定されるため、中央値を参考にして戦略を立てましょう。
年収データがわかれば、どのくらいのお金を使える人が多いのかを試算できるため、自社の商品やサービスが合致するのかがわかります。
掛け合わせデータ
掛け合わせデータは、照会した「人口・世帯数」「世帯特性」「年収データ」を掛け合わせたものです。
各データだけであると、店舗を出すのに根拠が欠けますが、それぞれを掛け合わせたデータを見ればどのような商品・サービスが向いているのかが見えてきます。
例えば、女性、核家族世帯、年収が高く未就学児が多い、となると主婦向けの商品・サービスが販促が上手くいきやすいことがわかります。
上記のように、販促したい商材が合致するエリアを選ぶことが売り上げにつながるのです。
商圏分析において重要なのは、各データを出した後の掛け合わせが重要です。
また、掛け合わせについては統計データのみではなく、従来の顧客データも掛け合わせればより確度の高い数字を出せるため、店舗運営の成功につながります。
商圏分析をする4つのメリット
商圏分析をするメリットは以下が挙げられます。
- 適切な商圏を選定して商材の売り方を決められる
- 商圏に合ったマーケティング施策を打てる
- 潜在顧客を抽出できる
- 広告配信の指標になる
商圏分析はただ、店舗運営を成功に導くだけではなく、販促戦略にも活用できます。
上記の5つのメリットについて詳しく解説します。
適切な商圏を選定して商材の売り方を決められる
商圏分析は基本的に、ひとつのエリアだけではなく複数エリアで行います。
自社の商品やサービスが何処のエリアに合っているのかを徹底的に調査し、根拠をもって出店できます。
そのため、適切な商圏でビジネスを行えることから、売り方も商圏確定と同時に決められます。
世代や性別、地域の年収データに応じて、価格や売り方、陳列方法など売り方を決められます。
ターゲットとなる性別や年齢で店舗導線、販促物のデザインの調整に関することも決められるので大きなメリットとなります。
商圏に合ったマーケティング施策を打てる
マーケティング施策はやみくもに行っても、成果はでません。
店舗のオンラインおよびオフラインのマーケティング施策において、商圏分析は必須で行うべき施策なのです。
商圏分析が完了し、明確にターゲットを決められれば、DMやチラシ、ティッシュ配りなどのオフライン広告、インターネットを使ったオンライン広告のどれを使えば良いのかを決定できます。
ポイ活が好きな主婦層が多ければ、店舗とポイ活サイトを連携してポイントが溜まりやすくもできるでしょう。また、店舗の公式LINEを作成しお得なクーポンを配信するなども商圏分析の結果を活用できます。
広告配信の指標になる
インターネット広告は、ターゲティング設定が肝であり、年齢や性別、職業、年収など細かい設定が必要です。
広告配信において、主なサービスはGoogleやYahoo!が提供するリスティング広告、FacebookやInstagram、TwitterなどのSNS広告があります。
これらサービスについて、やみくもに設定をしても高い成果は見込めません。
商圏分析で明確化したターゲット設定をすることで、高いパフォーマンスが見込めます。
潜在顧客を抽出できる
商圏分析をすることによって、潜在顧客が見える化されるため、どのように潜在顧客を顕在層に変えられるかを検討できます。
例として、従来ターゲットを絞って販促をして売り上げが伸びなかった店舗があったとします。
そのターゲットが広がり、商品やサービスを購入してくれる層が増えれば、売り上げアップが見込めるでしょう。
トレーニングジムを経営していて、20~30代の男性がターゲットであったが、次店舗の予定としている商圏には女性や高齢者も多い場合、「部分痩せ」や「腰痛改善」など名目に販促することで今までターゲットになっていない層を取り込めます。
商圏分析によって、潜在顧客を抽出して新たなビジネスチャンスに活かせることは大きなメリットでしょう。
商圏分析をする上での注意点
商圏分析はメリットが多いですが、施策完了までには時間がかかるほか失敗した際のリスクも大きいです。
以下の注意点を抑えて、商圏分析を行いましょう。
- 分析を誤ると商材が売れない可能性が高い
- 分析に時間がかかるため人的リソースが減少する
- 知識がないと正しい分析を行えない
分析を誤ると商材が売れない可能性が高い
商圏分析は多くのデータを扱うため、データの入力ミスや見間違えが発生しやすいです。
人口ではなく世帯数を掛け合わせていたり、みる町名を間違えていたりなど、有り得ないと思うミスも起きる可能性があります。
もし分析を誤ってしまうと、ターゲット設定そのものが変わってしまうので販促戦略が本来売りたい層にはまらずに空振りに終わってしまうからです。
そのため、分析を誤らないように各エリアのデータの整理、データの整形は丁寧に行いましょう。
分析に時間がかかるため人的リソースが減少する
新規参入を目指す場合、商圏分析に人的リソースを割く必要があります。
そのため、他業務を行っている人員に商圏分析の対応をお願いする場合、実務を行う人的リソースが減ってしまいます。
そのため、減った人員のみで対応しても経営上問題がないのかをシミュレーションする必要があります。
もし、支障が出てしまう場合は時期を変更するか、人材を採用して人的リソースの確保をしましょう。
知識がないと正しい分析を行えない
商圏分析を行う場合、統計表を見る能力や掛け合わせたデータの活用方法を理解している人材がいないと正しい分析を行えません。
分析を誤る項目と同義ですが、理解せず進めると誤っていることにも気が付かない可能性があります。
知識を得て、商圏分析について理解してから実施しないと、売り上げが下がるとともに人的リソース、時間が無駄になってしまう可能性があるので注意が必要です。
知識がないが、商圏分析を行わなければいけない場合、マーケティンリサーチ会社に依頼し希望するエリアについて調査してもらいましょう。
外部委託することにより、正確なデータはもちろんのこと人的リソースの削減、時間の確保につながります。
商圏分析を的確に行って売り上げをアップしよう
商圏分析を正しく行えれば、売り上げアップに繋がります。
商圏分析は、人口・世帯や細かい世帯特性、年収データを掛け合わせたデータを読み取る必要があります。
また、掛け合わせたデータを元に、ペルソナマーケティング(想定されるユーザー層をもとに想像上の顧客を作成し対策を練るマーケティング)をして、実際の販促につなげます。
知識がない場合、誤った方向に進んでしまうと、新店舗設立のための投資金額を回収できないほか会社経営に影響が出る可能性があります。
このようなミスを避けたい場合、プロの手を借りて確実なデータを取得しましょう。
MITE-KURUのご紹介
位置情報広告の『MITE-KURU』はスマートフォンの位置情報データより、ターゲットをセグメントと抽出をしてターゲットに向けてピンポイントで広告配信が可能なサービスです。
位置情報からターゲット選定ができるため、商圏分析も同時に行えます。
位置情報広告はジオターゲティングとも呼ばれますが、従来は効果測定が難しいケースがありました。
一方、『MITE-KURU』の場合は広告経由で来店につながったかどうかも可視化できるため、広告の成果が正しくでているのかも一目でわかります。
新店舗開店後の広告戦略でお困りの場合、『MITE-KURU』をぜひご活用ください。
最低出稿金額10万円から運用でき、広告配信料の見積もりも無料で行っております。ぜひお気軽にお問い合わせください。
→ MITE-KURUの詳細についてはこちら
コラム一覧